アラフォー一人暮らしの雑記

対人関係が苦手すぎる女。完全未経験からプログラマーになりました。在宅勤務を目標に色々やってます。

未経験からIT企業へ…ついに内定いただきました!

こんばんは!はるです。


今日仕事を終えてふと、携帯を見ると…
面接受けた会社から電話かかってきてる!!


折り返し電話して何用か聞いたところ、

内定の連絡でした!!


受かりましたよー!!
いやあ良かった!

補欠なのかは未だに謎ですが、この会社良いなぁ!と思って応募して、面接に行った唯一の会社だったので、すごく!嬉しいです!
(3社応募して、2社は書類落ち)

嬉しさあまって友達に受かったラインしまくりました笑




ちなみに明日は現職の上司と退職日と引き継ぎ期間の話し合いです。
ちゃんと時間作っていただけました。

やはり押せば動いてくれるものですね!
押すことの重要性を学んだ。




とりあえず、会社が決まったお陰で色々と進められそうです。

ということで!
今後やることリスト書いときます。
転職かつ、お引越しを伴う方がいたらこんな感じの流れで準備すると良いよ!



  • 引き継ぎ書等の作成

以前わたしの後任になる予定の方がいたことがあったので、なんとなく引き継ぎ書を作ってたのですが…(残念ながらその方は半年ほどで退社)いよいよ本物を作る日が来ましたね!
現在の業務の流れ、注意事項、月ごとの行事などをPCで作成する予定です。

字が汚いわたしにとって、PCの文字を使える今の時代はすごく助かってます…!
便利になると不得意がカバーされる、そんな世の中に万歳。




  • 引っ越しの準備

冬物とかはもうダンボールに詰めて、生活備品などもちまちま減らしていきます!
冷蔵庫内の冷凍とかも計画的に消費しよう。



  • 会社周辺の物件探し

以前とある県の移住センターに相談しに行ったことがあったのですが、移住の前にお仕事探してからが良いですよー!と言われてたので、いっとき放置してました。

お仕事が決まったのでまた情報集めに行ってこようかなと思います。
あとはネットで調べても物件が色々出ると思うのでそれも参考に。




  • お世話になった職場の方への品を買いに行く

ものをあげる方もいると思うのですが、何買えば良いのかわからなすぎるので、無難にお菓子を買ってこうと思います。。
そのかわり美味しいのを選ぶ!!


  • 会社から借りているものの返還

わたしの場合は鍵と保険証と作業着ですね。
作業着はクリーニングに出して袋に入った状態のまま、会社に返しましょう。

たまに家で洗濯したままのものを返してくる方がいますが…アルバイトの服とかでも基本はクリーニングして出すのが正解。


  • 退社後の準備書類の情報集め

退職した後すぐに働く場合と、一旦無職になる場合とで色々違うみたいですね。

初めて会社を辞めるので、正直なにもわからない!
周りに転職経験者がいたらその方に聞くのが一番手取り早いでしょうね!
ということで、検索しつつ、周りの人にも聞いてみます。


  1. C#で電卓作成

簡単なゲーム作成と電卓作成ならどっちが良いか?とIT系のお仕事してる方に相談したら電卓が良いとのことだったので、とりあえず電卓作成を目標にします。
コンピュータの起源みたいなものだし、基礎が詰まってたりするんですかねー(゚ω゚)?

あと、完成物がイメージしやすいってのも良いポイントだと思われる。






転職するとなると、結構色々しなきゃいけないことがありますね!
引越しも伴うから色々増えたっていうのも有りますが笑


多く見える作業も一個一個潰していけば、ちゃんと終わりが見えるので、少しづつやっていきたいと思います!

それでは!

面接結果延期の意図

こんばんは、はるです。

今週中には最終面接の合否が決まるはずだったのですが……




結果通知延期の連絡がきました(゚ω゚)


こういう時に考えられる理由は…?

  1. 内定を出した人がいたが、内定の返事を延期しており、その人が辞退した際の予備要員にするため。
  1. 採用担当の方で採用不採用を揉めてる

などですかね。

ほぼ、1個目の理由で間違いないと思うので、電話はきたけど、補欠要員ですよ!
と言われたみたいで、落ち込んでました。



わたしは第1希望なのに、第1希望ではない人のために待たされているわけだ!
これが実力の違いなのね…。


でもまぁ企業から見たら第1希望だろうが第2希望だろうが取りたい方を優先させるのが当たり前なんですよね。

正社員採用だとよっぽどなんかない限り辞めさせることもできないし。

未経験だとポテンシャル採用だし!!

採用ってギャンブル!!






というわけで、落ち込む気持ちを切り替えるべくプラス思考に考えてみる。

  • 希望の人が辞退したから補欠採用した→元々期待していない→…あれ?期待より良いじゃん!→わたしの株上がる。

よし、この感じていこう。





ちなみにプログラミングの勉強のほうは鈍足で進んでおります。

この前パソコンつなぐために再びWi-Fi飛んでるファミレスに行きました。
環境も整えたし、やっとコード練習だな!思ってインストールしたビジュアルスタジオを立ち上げると…


あれ、全然動かない!!

すごく重い。。

なんやかんや2時間くらいで、画面は立ち上がりました。
ようやくビジュアルスタジオの画面を見ることに成功。
時間切れのため、PCでの作業はここまでしか進みませんでした。

見て終わりって…!


朗読練習で例えると、
本を手に入れました!
やっと本の開けました!

みたいなレベル。










そら補欠になりますね!!



ということなので、また来週には落ちたり受かったりすると思います。




ついでに、来週は現職の退職の流れも経験するので、その時の話もかこう。


早めが良いと思って3月の終わりに退職の意を示したですが、未だに引き継ぎのこととかがなにもわからない。

呼び出して退職の話したのに押しが弱いとスルーされるもんなんですかねー。
わたしが上司の立場だったら何月いっぱいで辞める気なの?とか聞くし、引き継ぎのこととか説明したいけどなぁ。

進める順番を間違えた気がする。


以上、現在の転職状況でした!

ずーーっと話し続ける人はなんなのか

皆さんの職場には、話し出すと止まらないような、大のお喋り好きはいませんか?

相手の反応にお構いなく話し続けられる人の心理、よくわかりません…。


ずっと話し続ける同僚の話

午前中の仕事からのお昼休憩って、リフレッシュのための重要な時間ですよね。

仲の良い同僚と雑談しながら過ごすもよし。
少し仮眠をとったり、スマホでネットサーフィンなんかでも気分を変えることが出来ると思います。

ちなみにわたしの場合…
話したいことがある時と、誰かから話しかけられたときは少し話すこともあります。

が!!

基本、一人で適当に過ごしたい。

以前は一人休憩のときが多く、なにも考えずに自由に過ごせていました。
そんな自由が、今は懐かしい

誰かと一緒に休憩するにしても、少し話してあとは違うことをする。というのがわたしの理想だったのですが、

新人さんは時間の限りずっと話しかけてくる人だったんですね…。


最初は、お互い慣れてないし話してくれる人の方がコミュニケーションも取りやすいし、話しやすい人で良いなぁと思っていました!

けども、休憩時間中ずっと話すのがデフォになってくると違うことが一切できない。

決して悪い人ではないのだけど、
ストレスフル…!!



いやね、わたしが凄く興味深そうに聞いてたら話が止まらないのもわからなくないのですが

早番明けの休憩のときとか半分寝ながら相槌うってますからね。
うたた寝相手にマシンガントークって凄くないか。



一切相手を見ない作戦したら止まるかなーとも思ったのですが、わたしが見ない以上に相手もわたしの方を見ていないことに気づいてしまった。

あれ、話しかけてるんじゃなかったのかな
大きな独り言なのかな?

というわけではなく、
多分、聴いてる人の反応はあまり気にせずに話しているようです。



気にしすぎると存在感がなくなり、気にしなさすぎるとうざくなる

わたし自身、話すことが苦手な方で、自分が話しているときは相手の反応をすごく気にします。

話しても反応が微妙だとすぐに話を止めてしまったり、話し始めも色々と考えてしまって一声が出せなかったり。



その点、先程のお喋りな新人さんは反応を気にせずに話しを続ける事が出来ています。

憶測ですが、多分話し始めもあまり躊躇してないのではないかな?と思います。
浮かんできたら話す、といったことができる。



反応も気にかけつつ、でも、気にしすぎないこと。

このバランスを保てると、コミュニケーションのストレスは少なくなっていくのかなぁと思います。

話す側も話される側も、客観的な見方が大事ですね!




ちなみに2人だと話せるのに、3人だと話せないっていう悩みがあったのですが、これも相手を気にかけすぎて話題を選んでいる人はよくあるみたいですね。

Aさんと話すときはAさんの話題

Bさんと話すときははBさんの話題

というふうに、自分の話したいことを話すのではなく、相手の興味に合わせすぎて話しを選んでいると…


A.Bさんに話せる話題ってなんだろう?
っとなってしまい、頭が追いつかなくなるとかならないとか!



これだと、話したいことが相手に合っていると思えば話すことが出来ますか、そうでない場合話すことが無くなってしまうんですよね。


気にかけることはもちろん素晴らしいのですが、改善するとしたら大人数で話すときはメジャーな話題を選ぶことかなと思います。
それか反応が良かった滑らないトークを隠し持っておくか。




そういえば、話し上手な人は大体みんなが食いつくような話題を話しているような気がしますね!
というか大人数でなくてもそうするか。

当たり前が出来ないよわたし(゚ω゚)


個人的にはメジャーな話よりニッチな深い話が面白いので、1対1で話すのが好きです!


以上!

はじめないと時間はどんどん過ぎる

こんばんは、はるです!


GW終わりましたねー。
わたしは不定期休みなので、カレンダーの影響は受けません笑

世間の休日ラッシュに影響されないこの感じ!
以前は取り残されてる感がありましたが…

それが普通になってくると、土日休みのときは、混んでる日だ…ってあまり嬉しくなくなります。

平日休みは人と休みが合わない以外のデメリットがない!
と最近は良い目で見れるようになりました。
良い面を見つけることができると、日々の生活もストレスフリーになっていきますね。



さて、今日はタイトルの話。
先日世界一受けたい授業を見てまして、所さんが言ってたフレーズです。

はじめないと時間はどんどん過ぎる

時間は止めることは出来ません。

とくに!年齢を重ねると同じ経験の繰り返しがどうしても増えるので、体感でも時間が短く感じやすくなりますよね。
年を取ってからの時間の感じ方は、色々と説があるようです。

  • 100年生きた人の1年と3年生きた人の1年では1/100と1/3なので年を取れば取るほど時間は短くはやく感じる。
  • 100年生きた人は3年生きた人に比べ、色んな経験を経て身の回りの刺激に慣れてしまう。何回も見たことがあるものは脳が覚えており、情報処理がスムーズになるため、時間が短く感じる。

なるほど、どっちも納得できそうな感じですね!

今回は2つ目にある、脳の情報処理問題について考えてみたいと思います。

  • 新しい刺激を受けないでいると、どんどん新しいものに手を出しづらくなる

脳は、同じ状況やものを見たとき、ああ、あれでしょ?みたいな感じで、早く反応することができます。
これらを積み重ねると、適応力や順応力といった能力になり、環境や仕事などに徐々に慣れていくための能力がこれに当たります。

とっても大事なものですが、手応えのある日々という観点からいうと、この能力に頼りきるのは少し危険。
慣れるということは即ち、飽きるのも早いわけです。

適応したままなにも変化せずにいると、脳は同じことの繰り返しをしていると感じ、どんどん時の流れは早くなっていきます。

さ ら に !
同じことばかりしていると、新しい刺激に対する脳の情報処理能力が衰え、だんだん刺激に耐えられなくなるのではないかな?とも考えられます。
行動的な人はより行動的になり成長していき、そうでない人はさらに成長できなくなっていく…
積み重ねでどんどん差が開いてしまいますね!怖い!

この、『慣れる』という脳の性質を踏まえまして!
やりたいことに挑戦できるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
自分の経験則からメモを残しておきます!


  1. 目標となる人と接する

人は無意識のうちに環境に大きく影響を受けます。順応した結果、今の自分がいるわけで…
もし、今活動的になれない人は、現時点で活動的じゃない人や情報に囲まれていて、その影響をうけてる可能性が高いわけですね。

なので、こうなりたい!という目標となるモデルがいれば、その人に接するように心がけるようにしましょう。
直接会えるならならより良いけど、芸能人などであれば、ツイッターで情報を得るなり、書籍を読むなりでも影響を受けられると思います。


  1. 時計を見つめる

晴れた日にのどかな広い公園で時間を気にせずに過ごす…
夏休みの軒下の涼しい昼下がり…

こういう時間の過ごし方、すごく魅力的なのですが!!
これについての語りではありません。

のどかにぼんやりしてるときっていつのまにか夕方になっちゃったなぁっという感じで、時間を気にしてないと思います。
平和だけど、後々なんもしなかったなぁという空虚を生み出す可能性もある。

でも、意識してない時は時間が過ぎてることをあまり実感できないんですよね。


そんなときは時計をじーっと見る!
ぼんやりしてる時も、家事をしてるときも、勉強してるときも、同じように時は過ぎています。

数字が刻々と過ぎていく様子を見ていると、謎の焦りが出てきて、あ、早くしなきゃ!っていう気持ちになります!
わたしはなります!


やる気起きないなぁ…
明日しよっかなぁ…
という先延ばしの誘惑が来た時は、時計を見つめてみてください。






あ、そういや一昨日ぐらいにスマホで文字打つところの上部をスライドすると見出しとか太文字にするアイコンが出てくるのを発見しました!!!

今回の記事でここぞとばかりに使用してみたけど少しは見やすくなったかなぁ
こういうのにすぐに気づける人になりたい。


そして!
そろそろ二次面接の結果が出るので、次回は受かっても受からなくても報告回になります…!!

それでは。

現在の保有株 まとめ 7銘柄

こんにちは、はるです。


文書の出だしって結構迷いますが、思いつかないときは挨拶+名前だと何やら書き始めやすいですね。

楽だ…(゚ω゚)!



ということで、今回は現在の保有株と取得金額のまとめメモです。



すかいらーく》 100株
取得金額
148880円




《プロスペクト》1000株
取得金額
68080円



明光ネットワークジャパン》200株
取得金額
254680円



《ゆうちょ銀行》100株
取得金額
148580円


《イオン》100株
取得金額
172430円



インヴィンシブル投資法人》1口
取得金額
49530円


プレナス》200株
取得金額
427160円




の上記7つです!


今のところはプレナスとプロスペクトがすごく含み損…!


プロスペクトはなんで買ったか覚えてないので謎なのですが、プレナスに関しては今やすいなーと思って買ったらどんどん下がったというね!
やよい軒とか評判良いから今後に期待しよう。


基本配当金が高いとこを買い足してる感じです。
次なる狙いは増配してる花王さんなんだけど、高くてまだ買えそうにないですね…


後は、日本管財さんとかも右肩上がり且つ、優待がカタログギフトなので買いたいなーと思ってます。

20万強なので買えなくもない!けど!
今は転職活動の身であり、お仕事決まったらお引越しもしなきゃなのでって考えると今買うべきじゃないですね。


後は、調べてると米株がおススメ!っていうこともよく聞くので、新たな口座も開くかもしれません。

日本の株式は結構上がったり下がったりが激しいのですが、米株は綺麗な右肩上がりなんだとか。
銘柄をちゃんと選べば含み損しにくいってことですね。





そういや投資をしていての疑問なんですが…

株買う→企業への投資
=小さい額でも企業にお金がいってる
思ってました。

が、株の売買って株持ってる同士で行われてるから例えばわたしが今花王さんの株を買っても花王さんにお金が行くわけじゃないんですよね!

売ったり買ったりしてもただのマネーゲームだから、わたしはお金のためだけに株してるんじゃないぞ!と思って長期保有のつもりだったのに、普通に勘違いしてました…(゚ω゚)



企業が新たに資金調達する際は、
株を新たに発行し、その株をまだ市場で買ってもらいます。

1枚1万の株10000株売るから皆買って!

全部売れたら企業に10000万円の経営資金として、お金が入る。

という仕組みです。


つまり、増資したときにすぐ買ったらダイレクトに企業にお金を出したことになるわけですね。

投資家同士で売買したものでも、最後に株を持ってる人が株主になるので、色んな人の手を渡って、企業投資できてるといえばそうなのですが、なんとなく腑に落ちないのは何故だろう。


古本屋さんで本を買うのと、本屋さんで本を買うのと作者から直接本を買うのだったら、作者から直接買いたい!みたいならそんな心理ですかね。


だけど、もし企業から直接株を買うことになるなら多分売ることが難しくなる気がする。


株式をCDで例えてみると…

直接買う場合
あるCDを本人から買う→聞く→いらなくなったから売る→CDを買った本人には売れない(多分)

ですが、

市場の売買の場合
あるCDをネットオークションなどで買う→聞く→いらなくなったからまたネットオークションで売れる

となるわけですね!

CDのこと書いてて思ったのですが、今音楽もダウンロードとかになってるので、そういうのは買ったらもはや売ることもできないですね!
コピーなどが簡単なので、安く販売できるかつオークションなどでの売買も防げるし。

そう考えるとデータとして売るというのは作る側のメリットが結構大きい気がしますね!


というわけで、最後違う話になりましたが笑

以上、銘柄まとめでしたー。

イオンから初めて配当金を頂きました。

こんばんは!はるです。

今日お仕事から帰ってきたら…!





イオンから配当金のお知らせがきてました!!

2017年の11月から株式投資を初めて早数ヶ月…
初の配当金です!嬉しい(゚ω゚)



現在イオンの株は100株所有してます。

1株15円×100×(税率20.315引)0.8=

1196円でした。


11〜3月に かけてバンバン株買ってたので、こっからまたちまちま配当金がくると思うと!楽しみですね!



現在は年間約3万円くらい配当金が貰える計算になってます。

元金が少ない(わたしにとっては大金だけど)とこんなものですが、
1ヶ月2000円強のお小遣いを貰えると考えると結構すごいと思うのですよ!

さらに割ると1日60円くらい勝手に脳内貯金箱にお金が入ってるイメージですかね?
チャリーンって。

さらに割ると1時間2〜3円!
これはなんかイメージし辛いな


買う株を選ぶときは他の方の銘柄公開データをよく見てるのですが、
人気のものは皆さん持ってますね。

さらにその情報を他の人が見てまた売れる…と!


買う人が多いと株の単価が上がるので、人気の株を買うときは思い切りが必要だったりします。

欲しいけど、まだ下がりそう…っていって待ってたらどんどん上がる!時もある!

ちなみにわたしはこの失敗よくしてたので、買うかーっと思ったら買ってます。

日によってトータルがマイナスになったりプラスになったりするので、いつ買ってもそこまで大きくは変わらないんじゃないかな…?
もちろん安く買えるに越したことはないんですが!

売る気が今のところないので、あまり株の上がり下がりは気にしてないんですよね。




内訳の整理も含めて、次回所有銘柄メモを残しておきたいと思います。

これから株式投資してみようかなぁと思う方の参考の一部になれば幸いです。

超初心者のための料理の始め方 サラダ編

f:id:buromeline:20180426193656j:plain
こんばんは、はるです。
現在わたしは栄養士として働いていますが…
実は18歳までは料理をしてませんでした。


家では火を使うことを禁じられていたので台所に立つこともほとんどなかったです。


そんな、超!初心者だったわたしでも、
今では和洋中、9割型作れます!


好き嫌いはさておき、数をこなせばある程度は必ず上達するんです!

なので、まずは数をこなすことがとても重要です!


最初は道具も少ない方が取り組みやすいことも踏まえて、基本の基本から書いていこうと思います。

レベル1ですからね。

新生活ともに自炊してみよう!と思った方の参考になれは幸いです。
続くかわからないけど、シリーズ化できたら良いなと思います。





第1回サラダ!!





1.材料を揃える
まずは使うものを用意しましょう。

《食材》
・レタス、サラダ菜、キャベツ、キュウリなど、生で食べられる野菜たち
ミニトマト

《調理料》
・お好きなドレッシング

《調理器具》
・皿
・ザル
・箸
・(あれば)なんらかのハサミ




2.野菜を洗う
切り口などから栄養は逃げていくので、
大きいまま洗うのがベストです。

水でささっと洗ってザルで水気を切ります。




3.野菜を小さくして食べやすくする
レタスやキャベツなら手で千切れます。

キュウリなどは包丁があればベストですが、
ない場合はそこらへんのハサミでも大丈夫です。

そんなに固くないので折っても良いと思います。




4.皿に盛り付ける
皿に盛りましょう。

同じ食材を寄せ集めるか、
対角線上に並べると綺麗に見えます。

色は3色〜2色ほどあると見栄え良くなります。今回は2色を想定して、緑の野菜たちと赤のミニトマトをチョイス。






5.食べる直前にドレッシングをかけて完成。
野菜は水分が出やすいので、ドレッシングは食べる直前にかけましょう。

ドレッシングをかけるときは、そのままかけると上澄みの油だけが出てくるので、蓋をきちんとはめて、逆さまにして戻す、を2.3回ゆっくり繰り返すと綺麗に混ざります。
しかもこの混ぜ方ならバシャバシャ振るよりお上品に見える!





一言メモ
生で食べられる野菜は夏野菜が多いので、暑くなる今からの時期に良いですね!
夏野菜は体を冷やす効果かあるので、暑がりさんにもおススメです。



以上!

超初心者のための料理の始め方 サラダ編 でした!